2013年04月22日
☀天川と大和の一の宮☀
昨日の天気、京都
奈良の方は奇跡的?に回復しましたヨ。(^_-)-☆
カルチャーセンターの先生たちと、天河弁財天社と、大和の一の宮大神大社に行ってきました。

天河弁財天社は、吉野、熊野、高野山を結んだ中心にあり、世界文化遺産、大峰山にあります。
弘法大師が高野山の開山にあたって、大峰山で修行をし、最大の行場が天河神社でした。
今年は、癸巳の年。
弁財天様は本来、水の神様で、癸も水を意味します。
それに、弁財天様は、8つの手を持っておられて、頭の上には白い蛇が乗っています。
今年のお参りはかなり意味がある・・・
それに、それに、昨日は巳の日でもあったのです。
正式参拝をさせていただきました。
この神社様のご神徳は、
①水の大神
②弁舌・才智の大神
③音楽・芸術・芸能の大神
④財宝の大神
いっぱいあります・・・
ご朱印も、ちゃんといただきました。

お昼御飯は薬草料理です。


朝鮮人参の天麩羅やどくだみのシャーベット、黒いご飯と初めて食べるものばかり・・・
おいしかったです。
次に、大神神社です。

こちらは、日本最古の神社、ご神体は三輪山そのもので、本殿ではなく、拝殿から三つ鳥居をとおして山に向かって拝みます。
大神神社の祭神は「因幡の白うさぎ」を助けたことでも知られる、大物主大神です。
そのことからも兎と縁が深いのです。

三輪山は大物主大神が御魂を留めたという霊山。「パワースポット」と称されるより昔から「神の宿る山」と崇められてきた聖地なのです。
久延彦神社という、知恵の神様の神社に通じる道からは、大神神社の大鳥居を見ることができます。

来る時、バスでくぐったのですが、あんな大きな鳥居はじめて見ました。
一の宮の凄さです。
雨上がり、新緑が映えてとてもいい旅になりました。

奈良の方は奇跡的?に回復しましたヨ。(^_-)-☆
カルチャーセンターの先生たちと、天河弁財天社と、大和の一の宮大神大社に行ってきました。

天河弁財天社は、吉野、熊野、高野山を結んだ中心にあり、世界文化遺産、大峰山にあります。
弘法大師が高野山の開山にあたって、大峰山で修行をし、最大の行場が天河神社でした。
今年は、癸巳の年。
弁財天様は本来、水の神様で、癸も水を意味します。
それに、弁財天様は、8つの手を持っておられて、頭の上には白い蛇が乗っています。
今年のお参りはかなり意味がある・・・
それに、それに、昨日は巳の日でもあったのです。
正式参拝をさせていただきました。
この神社様のご神徳は、
①水の大神
②弁舌・才智の大神
③音楽・芸術・芸能の大神
④財宝の大神
いっぱいあります・・・
ご朱印も、ちゃんといただきました。

お昼御飯は薬草料理です。


朝鮮人参の天麩羅やどくだみのシャーベット、黒いご飯と初めて食べるものばかり・・・
おいしかったです。

次に、大神神社です。

こちらは、日本最古の神社、ご神体は三輪山そのもので、本殿ではなく、拝殿から三つ鳥居をとおして山に向かって拝みます。
大神神社の祭神は「因幡の白うさぎ」を助けたことでも知られる、大物主大神です。
そのことからも兎と縁が深いのです。

三輪山は大物主大神が御魂を留めたという霊山。「パワースポット」と称されるより昔から「神の宿る山」と崇められてきた聖地なのです。
久延彦神社という、知恵の神様の神社に通じる道からは、大神神社の大鳥居を見ることができます。

来る時、バスでくぐったのですが、あんな大きな鳥居はじめて見ました。
一の宮の凄さです。

雨上がり、新緑が映えてとてもいい旅になりました。

Posted by ポチマル at
14:17
│Comments(0)
2013年04月18日
★たけのこ☆彡
昨日、朝取れたけのこが手に入りました。
せっかくなので、さんしよの葉っぱが欲しくて、花屋さんでさんしょ、買ってきました。

用意整ったところで、昨夜茹でました。

昨夜作ったのは、筍の木の芽和えです。


今夜は筍ごはん製作中です。

せっかくなので、さんしよの葉っぱが欲しくて、花屋さんでさんしょ、買ってきました。


用意整ったところで、昨夜茹でました。

昨夜作ったのは、筍の木の芽和えです。


今夜は筍ごはん製作中です。

Posted by ポチマル at
18:19
│Comments(1)
2013年04月17日
☀愛宕山日和☀
昨日は、あちこちで夏日だったようですネ
今日は、久しぶりに脚が痛い
昨日、愛宕山に登ってきたのです。(笑)
もう、3回目です。
しかし、運動不足!
ゆっくり、2時間30分かけて登りました。
このような、階段何段登っただろう・・・

しかし、ちゃんと山道ができているから、ありがたいです。
昔の人はもっと大変だったようです。
保津川が見えます。

27/40地点から見える京都市街です。

やっと、門が見えてきたようですがまだまだです。(汗)

お疲れ様
ホント、お疲れです。

頂上からの景色。

愛宕山到着


山登りはやめられません。
久しぶりに汗をかきました。
やっと、神棚の御札が今年のものにすべて・・・
立山の雄山神社の御札以外、一新しました。
あ~
立山行きたいな~。

今日は、久しぶりに脚が痛い

昨日、愛宕山に登ってきたのです。(笑)
もう、3回目です。
しかし、運動不足!
ゆっくり、2時間30分かけて登りました。

このような、階段何段登っただろう・・・

しかし、ちゃんと山道ができているから、ありがたいです。
昔の人はもっと大変だったようです。
保津川が見えます。

27/40地点から見える京都市街です。

やっと、門が見えてきたようですがまだまだです。(汗)

お疲れ様

ホント、お疲れです。


頂上からの景色。

愛宕山到着



山登りはやめられません。
久しぶりに汗をかきました。

やっと、神棚の御札が今年のものにすべて・・・

立山の雄山神社の御札以外、一新しました。
あ~
立山行きたいな~。


Posted by ポチマル at
16:41
│Comments(0)
2013年04月09日
❀お多福桜❀
行楽日和です。
観光客のように、世界遺産 仁和寺に行ってきました。
例年より、10日早く、昨日8日満開になったと言う情報が・・・
実は、私、仁和寺御室流 の生け花の師範なのです。(笑)
先生が、
「わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても人が好く」
と 何回かおっしゃっていたのを思い出します。
ほんと、良い天気 満開です。







堪能できました。
帰りのバスに乗れるだろうか・・・
心配になりながら歩いていました。

観光客のように、世界遺産 仁和寺に行ってきました。
例年より、10日早く、昨日8日満開になったと言う情報が・・・

実は、私、仁和寺御室流 の生け花の師範なのです。(笑)
先生が、
「わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても人が好く」
と 何回かおっしゃっていたのを思い出します。
ほんと、良い天気 満開です。








堪能できました。

帰りのバスに乗れるだろうか・・・
心配になりながら歩いていました。

Posted by ポチマル at
15:07
│Comments(2)
2013年04月08日
◆狂犬病予防接種◆
昨夜は、Windows8 にプリンターのドライバーを入れました。
無線接続したいのに、つながりません。
今年の1月にNTTの隼光にしたので、プリンター本体の無線設定をしていなかったのです。
いくら、らくらく設定どおりやってもつながらない・・・
手動設定でどうにか、つながりました。
日々、変わっていくパソコン楽しみで・・・・・
今日は、午後からポチの予防接種完了証明届けを出しに、北区役所の西隣の建物に行ってきました。


こんな届け出しに行かなくてはいけない病院はじめてでした。
そちらの方にたずねると、
「京都獣医師会の会員でない病院で予防接種を受けた方は、こちらに届を出していただいたら、シールと鑑札をお渡ししています。」
と、
そうなのですネ
確認されてから、受けたものの、ちょっとめんどい一日でした。

無線接続したいのに、つながりません。
今年の1月にNTTの隼光にしたので、プリンター本体の無線設定をしていなかったのです。

いくら、らくらく設定どおりやってもつながらない・・・
手動設定でどうにか、つながりました。

日々、変わっていくパソコン楽しみで・・・・・

今日は、午後からポチの予防接種完了証明届けを出しに、北区役所の西隣の建物に行ってきました。



こんな届け出しに行かなくてはいけない病院はじめてでした。

そちらの方にたずねると、
「京都獣医師会の会員でない病院で予防接種を受けた方は、こちらに届を出していただいたら、シールと鑑札をお渡ししています。」
と、
そうなのですネ

確認されてから、受けたものの、ちょっとめんどい一日でした。

Posted by ポチマル at
21:59
│Comments(0)
2013年04月05日
日向ぽかぽか(^。^)y-.。o○
今日は、初夏のような陽気ですネ。
昨日は、新しいパソコンに戸惑いながらも、ワクワクしていました。

さて、今日はこんな良い天気、めったにありませんので、平安神宮へ






桜満開の神苑 (有料の庭園)です。
この季節に中に入るのは初めてだったので、桜の多さにびっくりしました。
菖蒲の咲く頃、また来たいナ



昨日は、新しいパソコンに戸惑いながらも、ワクワクしていました。


さて、今日はこんな良い天気、めったにありませんので、平安神宮へ






桜満開の神苑 (有料の庭園)です。
この季節に中に入るのは初めてだったので、桜の多さにびっくりしました。
菖蒲の咲く頃、また来たいナ



Posted by ポチマル at
16:44
│Comments(1)
2013年04月03日
新パソコン到着\(-o-)/
ポチの狂犬病の予防接種を受けに地域の小学校に行く日なのに、寒いし小雨降るし・・・
自転車なので、あきらめました。
また、病院に連れていくことにしました。
さてさて、待ちに待ったオーナーメイドパソコン昨日届けられました。
3週間近く待ちました。


何がオーナーメイドなのか?と言うと、
デザイン、カラーだけでなく、
メモリー、プロセッサー、ストレージなどなど、中身を選べるのです。
うれしい事に、sony からメールが届いていました。
料金改正で一部返金!!、sony storeでお買いものができるとのこと。
さっそく、写真の赤いキーボードウエアとキャリングポーチ注文しました。
新パソコン生活楽しみです。
自転車なので、あきらめました。

また、病院に連れていくことにしました。
さてさて、待ちに待ったオーナーメイドパソコン昨日届けられました。
3週間近く待ちました。



何がオーナーメイドなのか?と言うと、
デザイン、カラーだけでなく、
メモリー、プロセッサー、ストレージなどなど、中身を選べるのです。
うれしい事に、sony からメールが届いていました。
料金改正で一部返金!!、sony storeでお買いものができるとのこと。
さっそく、写真の赤いキーボードウエアとキャリングポーチ注文しました。

新パソコン生活楽しみです。

Posted by ポチマル at
13:58
│Comments(1)
2013年04月02日
✿✿春爛漫✿✿
昨日、用事を済ませ、御所を南門から北門まで桜観賞をしてきました。
iphone4 での撮影がこちら



icloudで・・・
ipod touch と電話が一体化した、なんて便利なものなんでしょう・・・
それから、愛用の一眼レフ、望遠にソフトフィルターを付けたのがこちら





すごく、満足な一日でした。

iphone4 での撮影がこちら



icloudで・・・
ipod touch と電話が一体化した、なんて便利なものなんでしょう・・・

それから、愛用の一眼レフ、望遠にソフトフィルターを付けたのがこちら





すごく、満足な一日でした。

Posted by ポチマル at
00:03
│Comments(2)
2013年04月01日
はっさくのお土産♪
ポチのお兄ちゃん、さっきお土産を持って、無事ドライブから帰ってきました。

この前、那智の滝に行く途中、ミカン専門店の前を通ったのに、反対車線だったので買えなかったのを、思い出しました。
やっぱり、気が合います。
想像と違って、メッチャ甘い!!
2個も一人で食べてしまいました。

さて、さっきまで読んでいた本です。
ご飯の用意で、中断してしまいました。

誤飲を先日、本屋さんで見つけ、読んでから、
2年前にはまった本を最近読み直しています。
夜は読書時間になってしまいました。

この前、那智の滝に行く途中、ミカン専門店の前を通ったのに、反対車線だったので買えなかったのを、思い出しました。
やっぱり、気が合います。
想像と違って、メッチャ甘い!!
2個も一人で食べてしまいました。

さて、さっきまで読んでいた本です。

ご飯の用意で、中断してしまいました。

誤飲を先日、本屋さんで見つけ、読んでから、
2年前にはまった本を最近読み直しています。
夜は読書時間になってしまいました。

Posted by ポチマル at
00:29
│Comments(0)